初めまして。
千葉県に生まれ、現在は東京都に住んでいる30代の男性です。
私は大学卒業後、安定した生活も求めて市役所に就職します。
当然、市役所に就職した当初は定年まで働き続けるつもりでした。
しかし雇用は安定しているものの、月100時間を超える残業や住民の激しいクレーム対応などにより、精神的に不安定な生活を送ることとなります。
そのため「このままでは、日々活き活きと生活を送れない。」と考え、35歳の時に転職活動に挑みます。
とは言え、市役所での勤務経験しかないため不安な気持ちはあります。
しかし最終的に3社から内定を獲得し、第1希望の企業への転職を達成しました。
転職後は民間企業の仕事のスピード感に慣れるまでは大変でしたが、現在は残業時間が減り自分のスキルを活かせる仕事ができているため、日々活き活きと過ごせています。
30代での公務員からの転職は難しいというイメージがあります。
しかし正しい方法で転職活動を行えば、希望の企業から内定を獲得できます。
当ブログでは30代で公務員から転職を考えている方、公務員が辛いと悩んでいる方に
- 転職活動の方法
- 退職の仕方
- 転職後の状況
- 公務員の実態
について情報発信をしていきます。